このポッドキャストは、アラサー女子 2 人によるライフログ形式の番組で、今回は「人間観察」コーナーを中心に、日常の出来事や死生観について語り合っています。前半では、納豆オムレツを絶賛した経験や、イタリアンとフレンチの区別がつかないという話題から始まり、後半では、一人の祖母を亡くした経験や、死について考えた経験を共有し、死への恐怖よりも、死後の世界や、限られた人生への焦燥感の方が強いという結論に至っています。リスナーからの「人生の終わりについて考えるか」という質問に対し、具体的な死への恐怖よりも、身近な人の死や老いへの不安の方が強いと答えています。 番組を通して、日常の些細な出来事から、人生の大きなテーマである死生観まで、等身大の女性たちの率直な会話を楽しむことができます。
Sign in to continue reading, translating and more.
Continue